ニットーハイ株式会社

先輩の声・1日の流れRECRUIT

先輩社員の声

O さん

担当業務:製造課 (2015年入社)
Q1: 入社のきっかけは何ですか?
A1:

 地元での就職を希望していて、当時の進路指導の先生から紹介でこの会社を知りました。 入社前の説明でオーダーメイドの製品を作っているという説明もあり、何の知識もない自分でも大丈夫なのかという不安もありましたが職場見学で和やかな雰囲気を感じたので入社を決めました。

 

Q2: 仕事でのやりがいは何ですか?
A2:

 自分の作った製品が動くのを見たときやきれいな配線が出来た時など、自分の成長を感じた時にやりがいを感じます。

Q3: 仕事をするうえで気を付けていることはありますか?
A3:

 電気を扱う仕事なので感電には注意しています。 また製品ごとに指定される仕様が違うのでそれを守る事と、事故や故障の原因になる配線の間違いには気を付けています。

Q4: 最後にメッセージを
A4:

 高校新卒で入社してから仕事をしてきましたが数年後にはベテランの先輩方も定年を迎え世代交代の時期なのかと思います。

これから入社される方たちと一緒に仕事をし、ニットーハイを盛り上げていければと思います。

S さん

担当業務:技術部 設計⼀課 (1999 年⼊社)
Q1: 入社のきっかけは何ですか?
A1:

地元で働きたかった為、地元企業を優先に会社⾒学に参加していました。

団体での会社⾒学を終えた後、担任の先⽣から個⼈で⾒学してみてはという声を頂き、進められたのがニットーハイでした。

 

⾒学に伺ったその⽇に、たまたま本社からいらしていた当時の杉江彰彦社⻑(現顧問)にお会いし、直接お話しさせて頂きました。

社⻑の⼈柄や会社を⾒学しましてとても良い印象を受け、この会社で働いてみたいと思ったのがきっかけです。

 

Q2: 仕事でのやりがいは何ですか?
A2:

私は制御盤など盤を設計する業務を⾏っています。

⼤きい物・⼩さい物さまざまな盤を設計します。

考えた部品配置で配線がきれいに収まった時や、エア回路の配管に無駄が無かった等、⾃分の設計に⾃信が付きます。

また、納⼊先がごみ焼却場・下⽔処理場・⼯場、⾷品メーカー、薬品メーカー等様々で、普段の⽣活の中で納め先の名前を⽿にすると、⾃分が携わっているんだという嬉しい気持ちになったりやりがいを感じます。

Q3: 仕事をするうえで気を付けていることはありますか?
A3:

お客様によって塗装仕様・配線仕様など仕様が違いますので、勝⼿な判断や思い込みによる失敗をしないよう常に確認とお客様の了承を得て進めるよう気を付けています。

Q4: 最後にメッセージを
A4:

⼊社当初は男性が多い職種という感じでしたが、現在では⽴会い検査でいらっしゃるお客様の中に⼥性のエンジニアの⽅も増えてきました。この業種でも⼥性の⽅が増えていってくれることを願っています。

M さん

担当業務:技術部 設計一課 (1999年入社)
Q1: 入社のきっかけは何ですか?
A1:

中学生の頃から、将来は自分が設計した物が世の中に出回る様な、そんな仕事をしたいなと思っていました。

大学を卒業後、別の会社の技術部門に就職し東京で過ごしました。仕事も人間関係も順調に遊ぶ場所もたくさんあり充実していましたが、 数年後の私には仕事や遊びには良い所でも生活する場として都会は向いていないなぁと感じる様になり・・・。

一念発起してU/Iターン希望者向けのセミナーに参加しました。そこで一関市の担当者さんに紹介されニットーハイを知ったのが始まりです。

その後 (当時の) 社長と面談をする中で、名のある大きなプラントメー カとも取引があり、営業から設計、製作まで一貫対応している所に自分の居場所としての可能性を感じ入社しました。

また、当時勤めていたのは同じ業種の会社でしたので、身に付いていた技術や知識が生かせるというのもポイントのひとつだったと記憶しています。

 

Q2: 仕事でのやりがいは何ですか?
A2:

当社の製品は同じ物を大量に製作するのではなく、 案件毎に1品ずつオ ーダーメイドで製作します。

ですので、私の主業務である設計段階ではお客様からの要望を吸い上げ協議し、図面などの情報に整理する事から始まります。

子供の頃から黙々と時間をかけて何かを作るのが好きな性格でしたので、整理情報から図面をコツコツ描いている時は結構好きです。

完成した製品をお客様に見ていただき評価を仰ぐ時は緊張しますが、最終評価を得た時にはやりがいを感じます。
また、運用している納品済み製品の評判を聞き、次へのモチベーションにつながる事もあります。

Q3: 仕事をするうえで気を付けていることはありますか?
A3:

1品毎の製作ですので全く同じ設計というのがありません。

仕事をする上で気を付ける事はありお客様の要望をよく理解し、より良い付加価値を盛り込んで喜んで頂ける様に気配りしています。

また、 毎回同じことをしないので不安要素や悩む箇所は当然出てきます。

そんな時は独りであまり思いつめないで、ささっと周りにいる仲間達に相談します。

当社では私を含め全員がそれぞれ経験した分だけ様々なアイデアを持っているので、上下関係や部署、 ベテラン、若手など関係なく色々相談や意見を出し合っています。

Q4: 最後にメッセージを
A4:

当社が手掛ける製品は橋やビル、車などと違いあまり目立ちませんが、人の営みに絶対欠かせない、電気に関わる専門技術が詰まった工業製品です。

私たちの製品が全国の社会活動に貢献している事を念頭にこれからも業務したいと思います。

1日の流れ(製造課)

出勤・朝礼

生産管理課・品質保証課との全体朝礼を実施
メンバー確認、製品の入荷・出荷等 作業確認

作業

盤製作・製品の受入出荷補助・自主検査

昼食
作業

盤製作・製品の受入出荷補助・自主検査

休憩
ミーティング

製造課全員にて進捗状況・作業確認

作業

盤製作・製品の受入出荷補助・自主検査

清掃

後片付けと清掃

退社

1日の流れ(設計課)

出勤・朝礼

課内での朝礼を実施
メンバー確認、情報共有、コミニュケーション

作業

設計業務  製品の設計(図面作成)・プログラム作成

昼食
作業

設計業務  製品の設計(図面作成)・プログラム作成

休憩
作業

設計業務 製品の設計(図面作成)・プログラム作成

退社

お問合せ